- HOME
- 使い方
- mails 2.x ユーザー
- 個人アドレス帳
個人アドレス帳
個人アドレス帳とは、ユーザーが自身で登録・管理できる連絡先のリストです。アドレスの登録や削除、グループの作成・管理を自由に行うことができます。
また、グループや個人宛にメールを送信したり、アドレス帳のインポートやエクスポートを行ったりすることも可能です。
さらに、共有アドレス帳に登録されているユーザーを、個人アドレス帳のグループに追加できます。

■1.グループ一覧
個人アドレス帳内のグループ一覧が表示されます。右クリックでグループに対するメニューが表示されます。
階層グループがある場合は、ツリー状に表示されます。連絡先を部門やチームごとにグループで分類・整理できます。
ユーザーが自由にグループを作成・編集できます。
■2. グループ名
選択中のグループ名が表示されます。
■3.アドレス一覧操作メニュー
【更新】
アドレス一覧に表示する情報を最新の状態に更新します。
【作成】
アドレスを新規登録します。(個人アドレス帳のみ)
【削除】
チェックを入れたアドレスを個別・一括削除します。(個人アドレス帳のみ)
【メール宛先選択】
ボタンをクリックすると宛先カートが表示されます。
詳細は、関連ページをご参照ください。
- – 関連 –
-
- アドレス帳の種類とアドレス帳からメール作成
【フィルター】
アドレス一覧を条件によって絞り込むことができます。
【ソート】
アドレス一覧の並び順を切り替えます。
名前とメールアドレスを昇順または降順で並び替えることが可能です。
■4.アドレス一覧
【一覧】
グループツリーに登録されているグループを選択すると、そのグループに所属しているアドレスとグループの一覧が表示されます。
グループには、個人アドレスとグループの2種類を登録できます。個人のアドレスは丸いアバター、グループは四角いアバターで表示されます。
【ページナビゲーション】
アドレス一覧がページ分割されている場合に、前後のページに移動するボタンが表示されます。また、グループ内のアドレスとグループの総数が表示されます。
1ページあたりの表示件数は、「環境設定」の「全体設定」で変更できます。
- – 関連 –
■5.アドレス詳細
【詳細】
詳細画面には登録されている詳細情報が表示されます。
個人アドレスとグループの表示内容は以下の通りです。
【アドレスの詳細情報】
項目 | 説明 |
---|---|
アバター | システム側で決められた円形のアイコンが表示されます。 |
名前(フリガナ/Global Name) | 必須項目です。 |
メールアドレス | 必須項目です。クリックでメール作成画面を開きます。 コピーボタンでメールアドレスがクリップボードにコピーされます。 |
親グループ | グループ配下の場合に親グループ名が表示されます。 親グループがない場合は、「個人アドレス帳」と表示されます。 |
編集ボタン | 選択しているアドレスの編集画面を開きます。 |
電話番号 | 入力は任意です。 |
会社名* | 入力は任意です。 |
部署名* | 入力は任意です。 |
役職名* | 入力は任意です。 |
メモ* | 自由記述欄です。 |
*の項目名は管理者が変更している場合があります。
【グループの詳細】
項目 | 説明 |
---|---|
アバター | システム側で決められた正方形のアイコンが表示されます。 |
グループ名 | 必須項目です。 |
親グループ | グループ配下の場合に親グループ名が表示されます。 親グループがない場合は、「個人アドレス帳」と表示されます。 |
編集ボタン | 選択しているグループの編集画面を開きます。 |
登録アドレス一覧 | このグループに登録されているアドレスとグループの一覧が表示されます。 |